今の仕事の中に楽しさを見つける魔法のような4つの方法 | スターヒルズ企画
Now Loading...

Now Loading...

今の仕事の中に楽しさを見つける魔法のような4つの方法

  • 仕事のやりがい

今の仕事の中に楽しさを見つける魔法のような4つの方法



どんな人でも仕事は楽しくやりたいですよね?
いい方法があるんです!

今の仕事の中に簡単に楽しさを見つける魔法のような4つの方法があるんです。

1. 「楽しい仕事」を探す行為は蟻地獄のようなもの

楽しい仕事を探してアリ地獄に落ちた人

蟻地獄に落ちた人

どんな人でも仕事は楽しくやりたいですよね?
嫌々やるよりも楽しくやる方がいいに決まっています。

何がいいかというと、楽しく仕事ができれば、

日々の生活が充実してくる
モチベーションが上がり、仕事に集中できる
・仕事に集中すると、アウトプットとしての成果が出る
・成果が出ると、感謝や賞賛を得られ、やりがいや達成感が得られる
・さらにやる気が出てきて、どんどん人生が充実してくる

など、考えればいいことだらけですよね。

でも、現実はどうかというと、残念ながら、社会人の半数以上が
「仕事が楽しいと思ったことがない。」というアンケート結果があるんです。

ここに面白いデータがあります。

皆さんは「七五三」という言葉をもちろんご存知ですね。

「そんなこと常識。七歳、五歳、三歳で子供の成長を祝う行事でしょ!」

不正解です。

大人になってからの「七五三」というのは、入社3年以内に退社する人の
学歴別割合のことです。

・中卒者は約7割 (62.1%)
・高卒者は約5割 (39.2%)
・大卒者は約3割 (31.0%)

衝撃的な事実です。
なぜ3年以内にこんなに多くの人がせっかく苦労して入った会社を辞めてしまうのでしょうか?

・1年目 何もかもが新鮮でやる気満々。
・2年目 後輩ができてちょっと1人前の気分。
・3年目 何となくマンネリ感が漂い、仕事が楽しくない。

こんな感じが多いそうです。

結局、今の仕事が楽しくないので、他の仕事に楽しさを期待して退職してしまう。
ところが、次の仕事も思ったより楽しくなくて、また退職してしまう。
そんなことの繰り返しで、気がついたら定職を失っている自分に気がつく。

まるでアリ地獄ですね!

こうしたことが示唆しているのは、

楽しい仕事を探すのではなくて、今の仕事の中に楽しさを見出すべきだ
ということだと強く思います。

それでは、次に、「今の仕事の中に楽しさを見つける魔法のような4つの方法」について
考えていきましょう。

2. 今の仕事の中に楽しさを見つける魔法のような4つの方法とは?

(1)「誰かに言われたからしなきゃいけない」を「私はしたい」に変える

上司から「やれ」と言われてやる仕事は、大概面白くないですし、楽しくないものです。
なぜだと思いますか?

人にはもともと各人固有の意志があり、各人の判断と決断で生きていくものなのです。
その意志に反して、他者から強制されて何かを実行するということは、非常に大きな
ストレスであり、耐えがたいことなんですね。

そうしたストレスを感じる自分を騙しながら、自分の意志に反したことを実行するためには、
その結果得られる大きな報酬が必要になります。

その報酬を得るということを自分の意志として置き換えて、本来の自分の意志に反した
ことを実行するということなのです。

これがいわゆる「アメとムチ」の本質です。

ダニエル・ピンクのモチベーション3.0の中の外発的動機付けですね。
「アメとムチ」は、自律して物事を考える人にとっては、創造的な発想を蝕み、短絡的な
ものの見方を助長することになり、かえって意欲の減退につながりやすいと言われています。

こういう場合には、外発的動機付けに変えて、内発的動機付けが必要になってきます。

内発的動機付けとは、金銭などの報酬で報いるのではなく、興味、好奇心、才能の開花、
自己の成長、達成感、さらには地域社会などの他者への貢献意識を中心とした動機付け
手法です。

この内発的動機付けこそが、やらされ感から脱却し、「しなきゃいけない」を「私はしたい」に
変える非常に有効な方法と言えます。

ダニエル・ピンクのモチベーション3.0についてはこちらのブログをごらんください。

「仕事が楽しくない4つの理由と楽しくなる1つの魔法の言葉」

(2)「得意なこと」を「好きなこと」にする

人間の能力には、「得意なこと」と「好きなこと」があります。
どちらもよく似ているように感じますが、実は全く違います。

得意なこと  先天的
好きなこと  後天的

才能が開花する最も理想的な状態は、「得意なこと」が「好きなこと」である状態だと
言われています。

こういう状態は、やっている本人にとっては楽しくて仕方がない状態であるということは
容易に想像出来ると思います。

それでは、どうすれば先天的に「得意なこと」を後天的に「好きなこと」にできるのでしょうか?

答えは、「得意なこと」を積極的にやり続け得ることです。

「得意なこと」というのは、先天的に素質があるわけですから、同じ時間で同じ努力をしている
にもかかわらず、「伸び」の大小に大きな違いが出てくるのに気がつきます。

すなわち、小さい努力にもかかわらず大きな「伸び」を実感できるのです。すると、さらに努力
を続け、どんどん「伸び」が大きくなり、才能が開花していきます。

これが、先天的に「得意なこと」を後天的に「好きなこと」にできる方法です。

(3)三日坊主になってもいいから、とにかく没頭してみる

自分にとって何が「得意なこと」なのかが明確に分かっていれば、それをやり続けて「好きなこと」
にしてしまえばいいわけですが、何が「得意なこと」なのかがわからない人はどうしたらいいのでしょうか?

その1つが、「できなくてもいいからとにかくやってみる」ということです。

いろいろやってみると大半は長続きせずに、三日坊主に終わってしまうと思います。

それでもいいのです。

三日坊主になるということは、それは自分が得意なことではなかったというサインなのです。
だから、それ以上続けても何の意味もなく、むしろ三日でやめて、次の新しいことを試した方が
何倍も価値のあることなのです。

特に、つまらない根性論を振りかざして
「一度始めたことは途中でやめてはいけない」
「我慢してでも続けるべきだ」
などというのはやめてください。

とにかくやってみて、三日坊主に終わらずに没頭し続けられるものが、その人の「得意なこと」
なんです。三日坊主はそれを見極めるための極めて重要な判定基準なのです。

(4)「役に立つ」という意識を持つ

才能が見事に開花して、自分としては毎日が楽しくて仕方がない状態になったとします。
果たして、それで十分でしょうか?

マズローの欲求5段階説にもありますが、まずは他者からの承認欲求が満たされること
ですね。そのための重要な要素は、「他者の役に立つ」ということです。

社会の役に立つ、誰かの役に立つとかいうことがなければ誰も認めてくれませんよね。
そして、社会の役に立つ、とか誰かの役に立つかどうかを判断してくれるのは、ほかならぬ
社会であり、他の誰かなんです。

ということは、自らの才能が開花して得られたアウトプットを社会や他の誰かに公開して
評価してもらわなければダメということなんですよね。

自己満足だけに終わらずに、社会の役に立つように公開する、そして、ブラッシュアップ
していく過程で、社会とのコミュニケーションや承認欲求が満たされていくという過程が
健全なプロセスだと思います。

そうした過程を通して、自己実現が成立していくのだと思います。

ところで、実は、マズローは晩年に5段階の上に、さらにもう1つ上の段階があると発表
しています。

それは「自己超越」という段階で、見返りも求めず、エゴもなく、自我も忘れてただ目的のみ
に没頭し、何かの課題や使命、大切な仕事に貢献している状態だと定義しています。

それは究極的な楽しい状態かもしれませんね。

以上の4つの方法で、私たちの今の仕事の中に魔法のように楽しさを見つけていきたいと
思います。

3. まとめ

今回は今の仕事の中に楽しさを見つける魔法のような4つの方法を中心に書いています。
よく、「もっと自分にあった仕事を探したい」ということを聞きますが、それはいつまでたっても
見つからない蟻地獄のようなものなのです。

それよりも、今やっている仕事の中にいかに楽しさを見つけるかが大事なのです。

ここまでで、5回のシリーズとして完結したいと思います。
ぜひ、すべての記事をご覧いただきたいと思います。

第1回テーマ:「仕事に対する不満」を心理学的に考える
1. なぜ現状の仕事に不満なのか?
2. どのように取り組むべきか?
3. やりたい仕事探し

記事はこちらをクリックしてください!
===>仕事に対する不満」を心理学的に考える

第2回テーマ:仕事が楽しくない理由と楽しくなる魔法の言葉
1.仕事が楽しくない理由を考えてみる
2.仕事が楽しくない4つの理由を掘り下げる
3.仕事は楽しくやろう

記事はこちらをクリックしてください!
===>仕事が楽しくない理由と楽しくなる魔法の言葉について

第3回テーマ:仕事を心から楽しむ3つの秘訣
1. 「仕事を楽しむ」ということ
2.仕事を心から楽しむ3つの秘訣
3. 仕事を心から楽しむ

記事はこちらをクリックしてください!
===>仕事を心から楽しむ3つの秘訣

第4回テーマ:仕事が楽しくなるたった一言の魔法の言葉
1. 「仕事が楽しい人」と「仕事が楽しくない人」の違い
2. 意識的に「仕事が楽しくなる」には?

記事はこちらをクリックしてください!
===>仕事が楽しくなるたった一言の魔法の言葉

【今回】

第5回テーマ:今の仕事の中に楽しさを見つける魔法のような4つの方法
1. 「楽しい仕事」を探す行為は蟻地獄のようなもの
2. 今の仕事の中に楽しさを見つける魔法のような4つの方法とは?

よろしくお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)